DME

水を使用しない自然由来重金属含有土壌の浄化に適した乾式磁力選別処理工法で
【浄化-抽出-磁力選別】に分類される浄化技術です。
DME工法とは
低濃度の重金属含有土壌から磁力により重金属を抽出し浄化する技術で、重金属を抽出した後の土壌は環境基準を満たす浄化土として再利用が可能となります。
この工法は水を使用しないため排水処理設備が不要で、システムの操作が容易であると同時に従来の土壌洗浄法などと比較して処理コストが大幅に削減出来る技術です。
DMEのメリット
-
低コスト処理
- 設備構成がシンプルです
-
浄化土収量が多い
- 分離する重金属濃縮土壌の発生が少量で処理できます。
DME 4つのポイント
基本処理フロー

実施施工例
場所 | プラント規模 | 対策数量(土量) | 処理後健全土の取扱い |
---|---|---|---|
某所A | 600m2 | 4,000m3 | 掘削場所へ埋戻し |
某所B | 1,500m2 | 14,000m3 | 健全土として搬出(場外利用) |

原理
鉄粉には砒素や鉛などの重金属等を吸着する特徴があります。
重金属等含有土壌に鉄粉を混合し、溶出性の重金属等を鉄粉に吸着させた後、
磁石で鉄粉を回収すると特殊鉄粉に吸着した水溶性の重金属等が除去されます。

対象物質
項目 | As | Pb | Cd | Hg | Cr6+ | Se | CN | F | B |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
適否 | 〇 | 〇 | - | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
〇:適用可 ×:適用不可 -:効果未確認
対応可能濃度

- ※適用時は処理条件確定のために、実土壌試料を用いた机上の評価試験を事前に実施します。
- ※水溶性の重金属の除去を原理としているため、含有量の大幅な低減は期待できません。
工法のご使用について
本工法は会員企業のDOWAエコシステム(株)の開発技術です。
当協会会員企業には、無償でノウハウの開示を行っています。
協会会員以外の方で本工法を適用の際は、当協会へお問い合わせ、ご依頼ください。
DOWAエコシステム(株)
TEL. 03-6847-1232
TEL. 03-6847-1232